神経内科のご案内


特色・専門領域

  • 神経内科は、英語で'Neurology'と標榜され、欧米では一般の方々にも正確に認識されていますが、日本では他の診療科に比べて未だ馴染みの薄い、理解の難しい診療科のようです。日本では1967年頃から専門診療科として独立し現在では大半の大学病院および地域の大病院に神経内科(今後は脳神経内科と標榜することになります)が開設されています。都立総合病院では、平成6年10月、新荏原病院開設と同時に独立標榜科として「神経内科」が設置されました。
  • 神経内科は、脳・脊髄・末梢神経・筋肉・自律神経の障害を対象に診療を行います。
    該当する主な症状は意識障害・高次精神機能障害(失語;言葉が出なくなったり、相手の話が理解できなくなる.失行;普段行っている動作が混乱して出来なくなる、失認;指や体の部位が分からなくなる.認知症;いわゆるボケ.)、けいれん発作、運動障害(手足の麻痺、運動失調、筋肉の硬直または弛緩、手足のふるえなど不随意運動、起立・歩行の障害、呂律不良や咀嚼や飲み込みの障害など)、感覚障害(嗅覚;におい鈍麻、視覚;視力異常、聴覚;難聴、耳鳴り、皮膚感覚;しびれ、鈍麻、神経痛、深部感覚;ふらつき)、その他様々な機能障害(頭痛、起立性低血圧、めまい、失神、排尿障害など)を扱っています。
  • これらの症状が脳・脊髄・末梢神経・筋の一次的障害によるものではなく、内科疾患や骨疾患等による二次的障害の場合もありますが、それらを鑑別し、最も適当な診療科へ紹介するのも神経内科の役目です。

救急診療体制

  • 平日昼間には救急当番医師を、夜間並びに土・日・祝日は脳神経外科と協力して当直医師を配置し24時間体制での神経疾患の救急診療にあたっています。
  • 症状の軽重にかかわらず意識障害(場合によっては急性の精神症状として発症)、麻痺・脱力、急性のめまい・頭痛等が起こった場合は、神経系に重大な障害が発生したことを意味していますので、時を移さず専門医師の診断を受けるようお勧めます。

「荏原病院総合脳卒中センター」の開設

総合脳卒中センター

  • 脳血管障害の急性期医療、神経難病医療は、当院の重点医療課題です。
  • 脳梗塞後遺症の程度は、発症から治療開始までの時間の長短に大きく左右されることが明らかになりつつあり、米国では、脳卒中を「Brain Attack」といい、心臓発作「Heart Attack」と同様の救急医療対応が必要な疾患としてキャンペーンを展開しています。
  • 血栓溶解治療(t-PA療法)の保険治療が2005年10月に認められ、発症後4.5時間以内の脳梗塞急性期患者さんを対象に可能となりました。当院でも積極的且つ慎重に適応を選んで実施し、よい成績を上げています。
  • 以上のことからもお解りいただける筈ですが、脳卒中の急性期治療は時間との勝負です。昼夜を問わず患者さんを一刻も早く専門施設へ搬送してください。
  • 脳卒中急性期の患者さんは、ICU並設備の整った脳卒中専門病床(SU)に入院していただきます。専門のSU (Stroke Unit)で治療を受けた患者さんは一般病棟での治療患者さんと較べて後遺症などの予後が良好なことが確認されています。またリハビリテーション科と共同で入院の当日から個別リハを開始します。

神経難病医療

  • 神経難病(パーキンソン病関連疾患、多発性硬化症、重症筋無力症、脊髄小脳変性症、筋萎縮性側策硬化症、慢性炎症性脱髄性多発神経炎 多系統萎縮症、モヤモヤ病、ミトコンドリア脳筋症、シェーグレン症候群、皮膚筋炎・多発性筋炎など)は原因が解明されておらず、従って真に有効な治療法が確立できていない慢性疾患ですが最近はかなり有効な治療法が次々と確立されつつあります。
  • これらの難病にも積極的にチャレンジしています。
  • 難病は文字通り診断の難しい症例もあります。セカンドオピニオンとしての役目も果たしていきますので受診の相談をしてください。
  • 脳血管障害や神経疾患の患者さんに対し、専門的診療と高度医療機器による信頼性の高い医療を提供することが、地域医療の中での当科の役目であると認識し、診療にあたっています。願わくは地域の脳卒中の再発と発生が目に見えて減少することを期待して診療にあたっています。

▲TOP

専門外来のご案内

  • 物忘れ外来

専門外来のご案内はこちら >

▲TOP

診療実績

【平成30年度】
入院患者総数 275人、平均在院日数 22.7日
 
【代表的疾病(上位5位)(平成30年度)】
順位
病名
患者数
1 アテローム血栓性脳梗塞・急性期 91
2 パーキンソン病 40
3 心原性脳塞栓症 12
4 肺炎 9
5 ラクナ梗塞 8
 
【主要手術(上位5位)(平成30年度)】
順位
手術
件数
1 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む) 8
2 胃瘻造設時嚥下機能評価加算 4
3 気管切開術 1
3 内視鏡的食道及び胃内異物摘出術 1
3 鼻内異物摘出術 1

▲TOP

スタッフ紹介

医師名 専門分野 資格
部長 のはら ちよこ
野原 千洋子
神経内科全般。特に多発性硬化症をなどの神経免疫疾患の臨床及び病態研究。 日本神経学会 神経内科専門医・指導医
日本内科学会 認定内科医・認定指導医
難病医療費助成における指定医(神経内科)
身体障害者指定医(肢体不自由、平衡機能障害、音声・言語機能障害、そしゃく機能障害、ぼうこう又は直腸機能障害)
日本神経学会代議員
日本神経学会年次学術委員
日本病院会 医師・歯科医師とメディカルスタッフのための栄養管理セミナー 修了
医学博士
医員 すだ あきみつ
須田 晃充
神経内科全般 日本内科学会 認定内科医
日本神経学会 神経内科専門医
難病医療費助成における指定医(神経内科)
医学博士
医員 せきもと さとこ
関本 智子
神経内科全般 日本内科学会 総合内科専門医
日本内科学会 認定内科医
日本内科学会 指導医
日本神経学会 神経内科専門医
難病医療費助成制度における指定医
身体障害者指定医(平衡機能障害、音声・言語機能障害、肢体不自由、ぼうこう又は直腸機能障害)
医学博士

◎は、連携担当医師です

リンク集:荏原病院総合脳卒中センター

▲TOP